当検査センター職員による研究発表一覧

タイトル研究者
2007年電子データ化された11条検査結果による外観検査項目の集計結果について

〇伊藤 秀樹
柿木 明紘

2011年二次検査導入による水質改善について

〇伊藤 秀樹
米澤 広輔

2012年建築用途別中型浄化槽の処理性能について

〇伊藤 秀樹
竹本 成孝

 超音波による点検口から測る流入汚水量の測定装置の開発について

国生 紀

 大腸菌ファージをウィルス指標にした、浄化槽内でのウィルス活動形態

柿木 明紘

 11条検査からみた新型浄化槽の性能評価

〇吉田 大貴
大向 伸悟

2013年小型合併浄化槽の嫌気ろ床槽内におけるpH及びORPの挙動

〇柿木 明紘
国生 紀
稲村 成昭

2014年浄化槽におけるサーモカメラによる温度分布の可視化とその活用方法

〇稲村 成昭
畑中 義行/川村 尚
((公社)宮城県生活環境事業協会
浄化槽法定検査センター)

2015年水温の変化に対する浄化槽の水質検査項目等の遅延現象に関する考察

〇稲村 成昭
山崎 宏史
(東洋大学 理工学部)

2016年浄化槽における単位装置ごとの温室効果ガス排出傾向から見た排出メカニズムの解析

〇稲村 成昭
蛯江 美孝
(国立環境研究所
資源循環・廃棄物研究センター)

山崎 宏史
(東洋大学 理工学部)

 酵素法を用いた酢酸の簡易酢酸分析の浄化槽への適用

柿木 明紘

2018年小型浄化槽の消毒に関する紫外線LEDの照射効果

〇柿木 明紘
国生 紀
山崎 宏史(東洋大学 理工学部)

2019年小型浄化槽処理水に対するLED近紫外線照射後の 大腸菌群光回復特性

〇柿木 明紘
山崎 宏史(東洋大学 理工学部)

2022年浄化槽の二次処理装置における大腸菌群及び大腸菌の消長とその除去特性

〇柿木 明紘
小野 拓哉
山崎 宏史(東洋大学 理工学部)

2023年浄化槽内撮影画像解析に背景差分法を用いた槽内状況異常検知システムの開発

〇稲村 成昭
国生 紀
山崎 宏史(東洋大学 理工学部)

 小型浄化槽におけるLED近紫外線照射ユニットの消毒装置としての実証実験

〇柿木 明紘
西村 修(東北大学大学院工学研究科)
山崎 宏史(東洋大学 理工学部)


●外部リンク

2013年
水環境学会誌 2013年 36巻4号 123-127
浄化槽における水温の履歴と処理水BODとの関係解析
稲村 成昭, 山崎 宏史, 西村 修
https://doi.org/10.2965/jswe.36.123

2018年
土木学会論文集G(環境)2018年 74巻7号 III_399-III_405
浄化槽における流量調整機能による温室効果ガスN2O排出量の抑制効果
稲村 成昭, 蛯江 美孝, 山崎 宏史
https://doi.org/10.2208/jscejer.74.III_399

2020年
環境工学研究論文集 第57巻
浄化槽処理水へのUV-LED適用による衛生指標生物の不活化効果
塩原 拓実, 蛯江 美孝, 柿木 明紘, 山崎 宏史
https://doi.org/10.2208/jscejer.76.7_III_243

土木学会論文集G(環境)2020年 76巻7号 III_235-III_242
浄化槽の処理性能に及ぼす過去の水温履歴の影響
山崎 宏史, 馬 榕, 蛯江 美孝, 稲村 成昭, 西村 修
https://doi.org/10.2208/jscejer.76.7_III_235

2022年
Inhibitory Effects of UV-LED Irradiation and Period in Darkness on Photoreactivation of Coliforms in Johkasou Treated Water
Akihiro Kakiki, Osamu Nishimura, Hiroshi Yamazaki
https://doi.org/10.2965/jwet.22-045

2023年
特集号(環境工学)論文 2023年 79巻25号
小型浄化槽二次処理における大腸菌群及び大腸菌の消長と除去特性
柿木 明紘, 西村 修, 塩原 拓実, 山崎 宏史
https://doi.org/10.2208/jscejj.23-25035




 11条検査結果によるBOD集計データ一覧

2005年度からの11条検査結果におけるBOD値を集計しています。
 県内市町村別BODデータベース

2006年度からの各市町村ごとの小型合併処理浄化槽第11条検査結果のBOD値です。
 型式別BODランキング

小型合併処理浄化槽第7条検査結果のBOD値による型式ごとの平均BODと20mg/l超過率のランキングです。
 サカマキガイ

サカマキガイが浄化槽に出現し機能に影響が出ていることがよくあります。
サカマキガイの浄化槽への進入経路や硫安を主体とした駆除方法についてのページを設けました。
 偏流現象

長時間ばっ気などでSV測定をしていると、1リットルメスシリンダーと実際の浄化槽ではその値が違うのではと感じることがありませんか。それは・・・
汚泥が沈降すると言うことは水分は上昇しなければなりません。